CD店のこと
土曜日にタワーレコード新宿店に行ったところ、10階の洋楽新譜コーナーがある辺りの様子がいつもと違うのでよく見たところ、棚3つに中古盤CDが割とびっしりめに並んでいました。 タワレコ、中古盤の買い取りはアナログだけでなくCDでも随分前からやっている…
もはや新規でCD/DVD店がオープンすることはありえないと思っていた矢先の昨年12月、佐賀市のモラージュ佐賀に新規のCD店、We'sが出店してビビったのですが、それで終わりではありませんでした。 2024年8月30日、神奈川県海老名市に新規CD店がオープン。それ…
池袋、東武百貨店の7階に店を構えている孤高のCDショップ「五番街」がいきなり昨日8月5日にお亡くなりになった模様です。 閉店のお知らせです。 近年は演歌に力を入れていたものの流行歌からクラシックまで全般を取り扱い、さすが百貨店内に店を構えているだ…
いよいよ来ました。山野楽器銀座本店、CD/DVDの扱いを7月限りで終了します。【銀座本店 4F CD/映像商品お取り扱い終了のお知らせ】誠に勝手ながら7月31日(水)をもちまして、銀座本店でのCD/映像商品の取り扱いを終了させていただきます。これまでご愛顧い…
本日、新星堂 アトレ吉祥寺店が来月の5月19日に閉店することが発表されました。 【閉店のお知らせ】 いつも新星堂アトレ吉祥寺店をご利用いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら当店は2024年5月19日(日)をもちまして閉店させていただく運びとな…
世の中の流れに合わせてBOOKOFFでもアナログ盤を積極的に扱うようになって数年経ちます。 自分も割と面白がってできるだけ各地のBOOKOFFを回るようにしています。ある程度数を回ると何となく癖というか、取り扱い方の店舗ごとの差異のようなものも見えてきま…
草加市に行って、ついでにマルイに入っている新星堂行ってみたんですよ。 5階まで上がってフロアマップ眺めたところ「新星堂」が見つからなくて一瞬「あれ、閉店してたっけ」と思ってもう一度見直して発見したのが「ガンリュウバイシンセイドウ」の文字列。…
CD/DVDの販売やレンタルを生業としている各チェーン、主業と言えば元々は以下のような感じだったわけで。タワーレコード:CD/DVD販売 HMV:CD/DVD販売 新星堂:CD/DVD販売・楽器販売 TSUTAYA:CD/DVDレンタル・書籍/コミック販売 ゲオ:CD/DVDレンタル・ゲー…
新星堂が今年になってすごい勢いで店舗を閉めています。 2022年に7店舗、2023年には6店舗を閉店させ、順調に縮小していたのですが、今年に入って1月だけで9店舗閉店します。 これにより一気に全国40店を割り込み、一時は200店舗を数えていた店舗網もいよいよ…
ブログやXというかTwitterで既に触れたものやや多めではありますが、2023年のCD/DVD販売レンタル界隈で起きたことの中から、ざっくり10大ニュースをつまんでみました。 ■トップカルチャー、レンタル撤退失敗2021年7月に「2023年中にレンタルから全面撤退」宣…
先輩からDMが来て知ったこと。Oxford StreetにあったHMVの旗艦店。2019年2月に閉店した店舗が今年中にも再オープンです。日本のHMVはもう外資ではなく、2010年以降はローソングループの傘下ですので関係ないのですが、本場英国のHMVは2018年12月に2度目の経…
東北を中心に、多い時には10近い店舗網を持っていた、CD/DVD販売及び書籍販売店のチェーン「スクラム」ですが、10月22日に宮城県大崎市の古川店の閉店をもって全店舗閉店、屋号が消滅しておりました。 (大河原店)1983年に当時の宮城県泉市に出店、以降各地…
8月23日に(株)ミュージック・テイトが破産の手続きを開始しました。ミュージック・テイトは元々存在していたレコード屋チェーンの「帝都無線」の流れを汲むお店。恐らくもっとも有名な店舗は、紀伊國屋書店新宿本店の2階の書籍売り場に島のように存在して…
書店チェーンの中にはCDも売っているところが割とありますが、CD売り場に別の屋号を掲げたり、CD販売も行っている店舗には別の店名を付けたりすることがままあります。 たとえば紀伊國屋書店、それなり以上の大きな店舗にはCD売り場がショップインショップの…
とにかく時代の流れと近辺の空きテナントの状況に応じて変容し続けているのが新宿のディスクユニオン。ROCK INNのギターショップ等が入っていた4階建てのビルを一棟借り上げで「ユニオンレコード」名義を復活させたりの大改編を行ったのが2018年。 紀伊國屋…
相変わらずあちこちうろうろしています。 ここんとこ行った地方のレコ屋の話をします。■TSUTAYA 四日市店 割と淡々とCD店閉店の記録を続けていますが、さすがに自分が小学生の時から通ってきた店が閉店すると聞いた時には動揺しました。 元々、四日市に本店…
レコ屋関連はずっとネタにしていますが、既にふれたもの触れてないもの含めて、2022年の10大ニュースを自分なりに選んでみました。 ジャニス完全消滅 レンタルのジャニスが閉店したのが2018年、それ以降もお向かいのビルの2階で「ジャニス2」が中古CD中心の…
今年も発表されました。日本で最も地獄度の高いCD売上ランキングです。2022年ブックオフオンライン年間ランキング(CD)2013年から毎年記録を拾うようにしていますが、それらをまとめると以下のような感じです。 毎年、1990年代から2000年代の、CDが程よく売…
タワーレコード秋葉原店、2023年1月3日閉店。 遂に来たか。2005年9月16日オープン、当時はヨドバシビル7階のフロアマップで言うと1と2と3の一部、今のTHE SUIT COMPANYとダイソーのフロアをがっつり占めていたのですが、2016年に同じ階の現在の位置に移転し…
10/23に閉店した神保町のジャニス2、この週末3日間だけ臨時営業ということで行ってきました。 レンタルの方のジャニスが2018年11月で閉店、向かいのビルの2階に入っていた中古盤販売のジャニス2は営業を継続していましたが、そちらもこの10/23に閉店。 それ…
東海の中古レコ屋の雄、バナナレコード。 私も高校時代には、栄というよりむしろ伏見に近い古いビルの地下にあった旧本店で、ナゴムのレコード買ったりいろいろお世話になっていたものです。 一時期は渋谷・吉祥寺・横浜にも店舗展開していたのですが、2014…
先日、このツイートが割と読んでいただけたので、こちらでも改めてやってみます。店のロゴ入り専用ショッパー袋を使っていたレコード屋が、無地の汎用袋を使うようになったら経営的に黄信号、というのは割とあるあるなのですが、昔はセールのたび専用デザイ…
4月2日に銀座の東急プラザ5階に「Space Is The Place」というお店が開店したのを今日見てきました。一応中古レコード屋にはカウントしていますが、どっちかといえばオーディオ機器販売の方がメインのお店。レコード棚は壁際に1列のみ、あとはオーディオ機器…
2021年秋、100均のキャンドゥがイオンの傘下に入って、先日には新規出店強化を打ち出しました。 一方100均業界トップのダイソーは気が付くとPB商品をセブンイレブンで展開を開始していました。確認してみると2020年から一部店舗で始めていたものを大々的な展…
何となく考えていたまんま年を越えてしまいましたが、やってみます。2021年のまとめみたいな感じになってしまいましたが。 タワレコ、耐えきれなくなる実は2018年以降、3年にわたってどの店舗も閉店せずに踏ん張ってきたタワーレコードが、2021年遂に耐え切…
日本最強に地獄度の高い年間ランキング、2021年版が出てまいりましたので紹介します。2021年ブックオフオンライン年間ランキング(CD)過去からのランキングを一覧にしたのがこちら。2013年以降、ジャンルごとのランク付けになったりとかもありましたが、201…
先週、キング・クリムゾンが東京で来日公演を行ったわけですが、今月の頭くらいにはまだ追加のオーチャードホールのチケットは買えました。 一方、来週以降はいろいろ予定が入っていて、週末が完全に空いていて大阪の日本橋まで行って帰ってこれるのも今週が…
遂に来たるべき時が来ました。 「東のジャニス、西のK2」と主に俺とかに謳われたレンタルCDショップの雄であるK2 RECORDSが12月30日にレンタル終了、年明けから在庫処分セールを行って1月28日完全閉店です。レコードレンタルの黎明期に東大阪市の近大前に開…
先日の配信で、館山市のカミヤマサウンドステーションのことを話しました。 アーカイブ的にも残しておこうと思い、改めて書くことにします。この10月9日、千葉県館山市のカミヤマサウンドステーションというCD/楽器店が66年の営業を終えて閉店しました。 一…
23区の新譜CD店を、チェーン含めて数えた後、ふと「これもしかしたら中古輸入盤屋の方が多いんじゃね?」と思いまして、今度はそっちを数えてみました。基本は「レコード+CDマップ 21-22」ですが、編集タイミング以降の開店閉店を確認し、掲載されてない店…