「CD店路線図」を作ろうとしたこと

Twitterにはちょっと上げた件ですが。

「カフェ路線図」がバズってるのを見て「これCD店とかでやったらいけるんちゃうの」と思い、情報を拾ってEXCELに置いてみたのですが、予想以上に地獄じみた様相を呈してきたため、きれいにデザインすることなく止めてしまいました。
とはいえせっかく作ったので、成仏させるためにEXCELのままでスクリーンショット撮って公開することにします。

  • 白丸は店が現存しているところ、黒丸はかつてお店があったところ
  • 基本的に駅からの徒歩圏内にあることが条件。
  • かなり調べてはいるのですが、新星堂やTSUTAYAは、すごく昔にあったとか一瞬だけ存在していたとかで落ちているところもあるかもしれないです。

JR(山手線・中央線快速・中央総武緩行線・京浜東北線)
f:id:wasteofpops:20211006000026p:plain

私鉄(東急東横線/田園都市線・小田急線・京王線)
f:id:wasteofpops:20211006000037p:plain

私鉄を西ばかりにしたのは、HMVや山野楽器は東京の東の方に店があんまりないので少しでもサマになるようにです。

で、こうやって見てみると新星堂とTSUTAYAの地獄っぷりがかなり可視化されてしまって切なくなります。
他のポイントとしては、過去にあったものも含めて、都心を除いて出店率が異様に高いのが吉祥寺と町田ですが、吉祥寺は元々それなりの住民がいるところに観光地的に人が集まる側面もあるので、都市の規模以上に商業が集積しているからだなあとか、町田は「町田市」だけだとここまでいかないはずですが、実質的に相模原市の首都でもありますのでこのレベルになるだろうなあ、とか。

人はそこそこ住んでいるはずなのにほとんどここに載るような店がない京王線の府中から八王子の間は、ここらへん地方チェーンDORAMAの本拠地だからかなとか、中央緩行線の新宿から秋葉原の間は、駅近の程よい場所にそれなりの床面積&そこそこの賃料の物件がなかったのだろうなあとか。

とはいえ、今こういう状況なんだよなあということを見ていただいて一緒に切なくなっていただければもうそれでいいです。

そして、こういう話のもっと濃いやつをまた配信トークライブで話す機会をいただきました。
twitcasting.tv
また、とみさわさんのヤバい話に負けないよう、私も頑張ってネタ繰りをしています。いろいろとまだ全く世に出していない新ネタを繰り出せるよう準備しています。
ぜひよろしくお願いいたします。