TSUTAYA/CCC・レンタルのこと
本日19時頃のタワーレコード新宿店7階。金曜日ということもあり、いつもであればだいたいインストアイベントをやっていて人がいっぱいいる時間帯なのですが、当然のように全部中止となり、現在がっつりレイアウトも変更してあって、もう最初から「インストア…
久々にTSUTAYAの話。というかおよそ今年の開店閉店の情報が出切った感がありますので、2019年のまとめとして。 2017年は70店以上、2018年は90店以上が閉店して、これヤバいよという話を以前よりちょいちょいしていたわけですが、2019年は現状で100店舗以上の…
半年ごとくらいでTSUTAYAの状況を総括していこうと思っていたのですが、気が付いたらもう8月でした。 なので、今年の7月までの閉まりっぷりをとりあえず羅列。01/06 TSUTAYA 幸手店(埼玉県幸手市) 01/06 TSUTAYA 上尾原市店(埼玉県上尾市) 01/14 TSUTAYA…
毎度、TSUTAYAの話ですが。 1-3月は怒涛の閉店攻勢でしたが、4月以降はそれほどでもなくなってきまして、ただ大都市圏の店舗に何となく共通の動きが出てきているような感じで。 大都市圏から「レンタル」のお店があからさまに減っているのです。大阪市。 201…
先日のTSUTAYAの話、個人サイトを開いてから今までの20年で、断トツで最大のPVを記録して正味ビビっているのですが、いただいたコメント等の中にアメリカのDVDレンタルと紐付けて語られているものが多くあり、かつそのご意見の中でのアメリカのDVDレンタル事…
年初以来のTSUTAYAの話。 今年の閉店っぷりがけっこうえげつないことになっています。 2017年には年間70店舗以上、2018年には90店舗以上の閉店があったのですが、今年はここまで確実に毎月10店舗以上逝ってます。 以下、確認できた閉店店舗。01/06 TSUTAYA …
今のところTSUTAYAの1月の閉店確定11店舗、2月の閉店確定10店舗。確認するたびに増えている。もう年明け早々からぶっ飛ばしています。いつも言うてます通り、不採算店を渋々切っているだけならこんな数にはならない。フランチャイジーのことは最低限気にしつ…
飽きもせずTSUTAYAの件。 結局今年はあれだけ閉店したと思っていた昨年を上回り、90店舗以上の閉店が確定していますが、それには及ばないもののある程度の新規開店も行われています。 ざっくり拾った限り以下。2018/03/21 蔦屋書店 龍ケ崎店(茨城県龍ケ崎市…
そろそろまたレンタル屋の話でもしようかと思うのですが、もう今年の後半に入ってからのTSUTAYAの閉店っぷりが大変にコンスタントで、FCとの関係性はいろいろあるにしても、これはもう経営不振と言うよりは計画的にこうしてる感満載で。 以下、7月に出した分…
ジャニス(本店)閉店のお知らせ関東一円の貧乏音楽バカをあまねく救済してきたあり得ない品揃えのレンタルCDショップ。 昨年ビルの上層階から引越しした時点でもしかしたらヤバいのかと思っていたら、そこから1年半で予想以上に早い閉店決定。 本来ならよく…
またTSUTAYAの話をするわけですよ。 今年は2月にエゲツない閉店ラッシュがありましたが、またこの7月に閉店が2桁を越えまして。8月も今のところは以下だけですがこれからの発表でもう少し増えそうな気もしている。フランチャイジーのの都合は諸々あるにして…
そろそろまたレンタルチェーンの具合を見てみようと思いました。まずは毎度TSUTAYAの最近の閉めっぷりを。2018/03/04 TSUTAYA 鷺沼店 2018/03/04 TSUTAYA 西神中央駅前店 2018/03/08 TSUTAYA 鶴嶺店 2018/03/30 TSUTAYA 札幌豊平店2018/04/07 平和書店 TSUTA…
TSUTAYAの細かい話。 CCCは企画会社であると自ら常々言っているということは散々話しましたが、実際「TSUTAYA」という業態はそのほとんどがフランチャイズ。CCCグループの直営と言えるのは100店舗以下しかなく、要するに各フランチャイジーに「TSUTAYA」とい…
TSUTAYAがバタバタと店を閉じていく中、現在は比較的安定しているように見えるのがゲオ。 もちろんゲオの方が経営絶好調というわけではなく、TSUTAYAが割と大型店舗への集約やらBtoB方面の強化やら、ある意味この先の狙いを明確にしてそっちに進みつつあるが…
米小売チェーンのベストバイ、6月中にCD販売からの撤退報道 他チェーンも追従かそろそろ我々もこういう事態を覚悟しなければいけないのかもしれません。全米のベストバイは検索した限り約1300店舗。全店でCDの取り扱いをしているわけではありませんが、ただ…
TSUTAYAとGEOがCD/DVDレンタル業界のトップ2であることは誰でもおわかりになるかと思うのですが、じゃあその次はどこやねんといった場合、正直私もわからない。で、確認したところ、恐らく三洋堂書店・フタバ図書という複合書店系が続くのではないかという感…
これまで何回か書いていたTSUTAYAの件をまとめた+αな感じの原稿を、月曜日にAscii.jpさんに掲載していただきました。 予想以上にバズりまくり、メジャーメディアの強さを思い知ったとともにやっぱり読んでいただいた皆さん、身近なテーマだといろいろ自分で…
TSUTAYAの9月度も11店舗閉店。 というわけで前回の続きで9月分追記。2017/07/02 TSUTAYAすみや 袋井店 2017/07/02 GEO 札幌ディノス店 2017/07/02 ヴィレッジヴァンガード ゆめタウン大竹店 2017/07/02 ブックマーケット 尾西店 2017/07/02 ブックマーケット…
ここ数か月、TSUTAYAの閉店っぷりがジェノサイド状態です。 以下、確認できた限りの7-9月のレンタル・複合書店・新古書店/CD店の閉店状況。2017/07/02 TSUTAYAすみや 袋井店 2017/07/02 GEO 札幌ディノス店 2017/07/02 ヴィレッジヴァンガード ゆめタウン大…
蔦屋書店が中目黒に2016年秋オープン代官山の蔦屋書店くらい居心地の悪い場所、そうもないと思っている口です。 よくあるじゃないですか、「コーヒーが好きなのでもスタバが好きなのでもなく、スタバにいる自分が好きなだけなんじゃねえの」とか、「音楽が好…