またTSUTAYAの話をするわけですよ。
今年は2月にエゲツない閉店ラッシュがありましたが、またこの7月に閉店が2桁を越えまして。8月も今のところは以下だけですがこれからの発表でもう少し増えそうな気もしている。フランチャイジーのの都合は諸々あるにしても、大阪梅田や恵比寿の店を閉めたりしたことからも察せられるように、もうこれは意図的に縮小に向かっていると言えます。
で、今年1月からの閉店店舗をだっと並べるとある程度の傾向が見えてくるような気がします。
<閉店>
2018/01/14 TSUTAYA いのこ谷店(大阪府吹田市)
2018/01/31 TSUTAYA 田島店(福島県南会津郡南会津町)
2018/01/31 TSUTAYA 東久留米駅北口店(東京都東久留米市)
2018/01/31 TSUTAYA 保土ヶ谷店(神奈川県横浜市保土ヶ谷区)
2018/01/31 TSUTAYA ココアドバンス大塔店(長崎県佐世保市)
2018/02/18 TSUTAYA 新琴似店(北海道札幌市北区)
2018/02/18 HIRASEI遊TSUTAYA 亀田店(新潟県新潟市江南区)
2018/02/20 TSUTAYA 松原店(大阪府松原市)
2018/02/25 TSUTAYA 浜館店(青森県青森市)
2018/02/28 TSUTAYA 厚別ひばりが丘店(北海道札幌市厚別区)
2018/02/28 TSUTAYA ユーカリが丘店(千葉県佐倉市)
2018/02/28 TSUTAYA 西新井店(東京都足立区)
2018/02/28 TSUTAYA 六本木店(東京都港区)
2018/02/28 TSUTAYA 恵比寿ガーデンプレイス店(東京都目黒区)
2018/02/28 TSUTAYA 三崎店(神奈川県三浦市)
2018/02/28 TSUTAYA 北花田店(大阪府堺市北区)
2018/02/28 TSUTAYA アップルクラブ平生店(山口県熊毛郡平生町)
2018/02/28 TSUTAYA 大在店(大分県大分市)
2018/03/04 TSUTAYA 鷺沼店(神奈川県川崎市宮前区)
2018/03/04 TSUTAYA 西神中央駅前店(兵庫県神戸市西区)
2018/03/08 TSUTAYA 鶴嶺店(神奈川県茅ケ崎市)
2018/03/30 TSUTAYA 札幌豊平店(北海道札幌市豊平区)
2018/04/07 平和書店 TSUTAYA はちまん店(滋賀県近江八幡市)
2018/04/08 TSUTAYA 修善寺店(静岡県伊豆市)
2018/05/06 TSUTAYA 経堂店(東京都世田谷区)
2018/05/06 TSUTAYA 梅田堂山店(大阪府大阪市北区)
2018/05/06 TSUTAYA 桃谷店(大阪府大阪市生野区)
2018/05/09 The New's TSUTAYA 狛江店(東京都狛江市)
2018/05/13 TSUTAYA 雑色バス通り店(東京都大田区)
2018/05/16 TSUTAYA 境橋店(東京都西東京市)
2018/05/27 TSUTAYA 巣鴨店(東京都豊島区)
2018/05/27 TSUTAYA 江東住吉店(東京都江東区)
2018/06/03 TSUTAYA 市が尾店(神奈川県横浜市青葉区)
2018/06/25 TSUTAYA 仙川店(東京都調布市)
2018/06/30 蔦屋書店 元町店(北海道札幌市東区)
2018/06/30 TSUTAYA 港南中央店(神奈川県横浜市港南区)
2018/07/01 TSUTAYA 島田店(静岡県島田市)
2018/07/01 TSUTAYA 阪神深江駅前店(兵庫県神戸市東灘区)
2018/07/07 TSUTAYA 本八幡店(千葉県市川市)
2018/07/08 TSUTAYA 静岡曲金店(静岡県静岡市駿河区)
2018/07/08 TSUTAYA ダイエー池田駅前店(大阪府池田市)
2018/07/16 TSUTAYA 明大前店(東京都世田谷区)
2018/07/29 TSUTAYA 本厚木駅前店(神奈川県厚木市)
2018/07/31 TSUTAYA IKEBUKURO AKビル店(東京都豊島区)
2018/07/31 TSUTAYA 藤沢店(神奈川県藤沢市)
2018/07/31 TSUTAYA 庄内店(大阪府豊中市)
2018/07/31 TSUTAYA 京阪くずは店(大阪府枚方市)
2018/08/05 TSUTAYA 阪神甲子園店(兵庫県西宮市)
2018/08/16 TSUTAYA WAY 松阪学園前店(三重県松阪市)
2018/08/26 TSUTAYA 上新庄店(大阪府大阪市東淀川区)
2018/08/31 TSUTAYA 古淵駅前通り店(神奈川県相模原市南区)
<開店>
2018/03/21 蔦屋書店 龍ケ崎店(茨城県龍ケ崎市)
2018/04/13 蔦屋書店 延岡エンクロス店(宮崎県延岡市)
2018/04/27 TSUTAYA BOOKSTORE Oh!Me大津テラス店(滋賀県大津市)
2018/05/18 軽井沢書店(長野県北佐久郡軽井沢町)
2018/06/09 TSUTAYA 大崎古川店(宮城県大崎市)
2018/07/20 TSUTAYA BOOKSTORE MIRAI NAGASAKI COCOWALK(長崎県長崎市)
全体的に見て「大都市の郊外」の店舗が相当に多いなと思いました。そこらへんは都心の大型店舗に集約する気満々で。明大前や狛江の店に行ってた人には「もうお前ら新宿歌舞伎町の店使えよ」と。「市ヶ尾や鷺沼の店使うお前らはどうせ渋谷行くんだから駅前にでかいのあるやろ」と。
そして地域に複数店舗あるのを間引いていくパターンも多め。「枚方市の駅前にでかいの作ったからもう樟葉はええやろ」「六本木ヒルズにかっこいいのあるから地下鉄六本木駅直結の垢抜けない店はもういらんやろ」的な。
少なくなっていくニーズを大きな店、新しくて綺麗な店に集約していく流れ。
厚木市なんかは象徴的で。今回駅前の店舗を閉じましたが、ロードサイド型の蔦屋書店は市内に2店舗あります。都内通勤圏ではあるものの西の端、通勤拠点である駅よりも自家用車で乗りつける郊外店舗を優先したというのもそれ判断じゃないかと思うのです。
藤沢駅近くの店が閉店した結果、市街地の店舗はなくなって残るのは湘南台、辻堂と郊外の村岡店になる藤沢市もおよそ同じ流れ。
というか、去年あたりから神奈川県西部の店舗の閉鎖っぷりがハンパないのですが、そこらへんに住んでいる人を雑に想像すると「一軒家を買った都心に通うサラリーマン家庭」が少なくとも他地域より多めであろうと。
で、そこらへんは謂わば「中流」の皆様であり、そういうご家庭ではお子様にビデオ見させるのもどんどんネットにシフトする割合多めで、他の地域よりディスクから離れていく人の割合も多めなのかな、というこちらも雑な想像。
先日、都道府県別のCD店の数をカウントした際に神奈川県が圧倒的に人口に対する数が少なかったのも、都心で買う人が多いだけでなくそこらへんの理由もあったりするのではないかと、どんどん雑な想像を重ねていって徐々に自信がなくなってきたところで本日は終了。