エンターキングがおよそ消滅したこと

<9月25日追記>
浦安駅前店が28日に1日限定の復活を宣言しています

f:id:wasteofpops:20190925121321p:plain



千葉県を中心に、全盛期は南関東一円に展開していた中古本・ソフトを中心に販売していたチェーン、エンターキングの運営企業、サンセットコーポレイションが大変という話を7月にしましたが、いろいろあった結果、本日およそチェーンごと消滅したと言っていい状況となりました。
正味、詳細はわからないことが多いのですが、とりあえず時系列を追って整理します。

07/01:(株)サンセットコーポレイション、民事再生法適用を申請

07/10:(株)サンセットコーポレイション、民事再生手続き開始決定

これによって、いろいろ動き出すわけで、とっとと不採算店舗を整理する流れが始まります。

07/15:八柱店(千葉県松戸市)閉店
f:id:wasteofpops:20190629145129j:plain

07/21:綾瀬店(東京都足立区)閉店
f:id:wasteofpops:20190720124806j:plain

07/28:二十世紀が丘店(千葉県松戸市)閉店
f:id:wasteofpops:20190803112544j:plain

07/28:小岩店(東京都江戸川区)閉店
f:id:wasteofpops:20190629154849j:plain

08/18:南流山店(千葉県流山市)閉店
f:id:wasteofpops:20190803122605j:plain

08/18:西葛西店(東京都江戸川区)閉店
f:id:wasteofpops:20190817111517j:plain

店舗は相当減るものの、これで当面の延命は図られるはずだったのが、急転直下8月29日に以下の通りの状況に。

08/29:(株)サンセットコーポレイション、民事再生手続を廃止し保全管理および包括的禁止命令を受ける

民事再生手続きが開始されると、債務の取り立ては止みますが、その後1か月で財産目録とか賃貸対照表を提出し、更に数か月目処で再生計画案を提出しなければいけないのですが、売上減に歯止めが限らず、そこらへん出したところで通らなかった、ということになったのではないかと思います。

〇08/29以降の営業を停止した店舗

千葉中央店(千葉県千葉市):リニューアル告知あり
f:id:wasteofpops:20190921132412j:plain

南行徳店(千葉県市川市):リニューアル告知なし
f:id:wasteofpops:20190921120702j:plain

白金店(千葉県市原市):リニューアル告知あり
(写真無)

西船橋南口店(千葉県船橋市):リニューアル告知あり
f:id:wasteofpops:20190921123555j:plain

新松戸店(千葉県松戸市):リニューアル告知なし
f:id:wasteofpops:20190921154113j:plain

西新井店(東京都足立区):リニューアル告知あり
f:id:wasteofpops:20190921171417j:plain

ただ、通常ならここで全店舗の営業が止まるはずなのですが、8/29以降も営業を継続していた店舗が3店舗ありまして。

〇9/16まで営業して閉店
鶴沢店(千葉県千葉市)
f:id:wasteofpops:20190921134454j:plain

〇9/16で一旦閉店後、9/21-23のみ在庫一掃セールを開催して23日に閉店
和名ケ谷店(千葉県松戸市)
f:id:wasteofpops:20190916133911j:plain

〇不定期に閉店セールを継続し、23日に閉店
浦安駅前店(千葉県浦安市)
f:id:wasteofpops:20190916151401j:plain

この3店舗は、サイト等ではわかりませんが、恐らく直営ではなくフランチャイズかのれん分けで法人としては別物だったからではないかとは思います。
破産になった場合、まず債権の保持が必須ですので勝手にセールとかやっちゃいけないはずだし、とりあえず数日かけて市原市の店舗以外は回ってみたのですが、実際29日以降空いていない店舗は店内覗けるところ見てみた限り、商品はそのまま残っているようでした。

ただ、完全に別者であれば、セールなんかせず普通に営業継続すればいいやんけとも思うのですが、そこは仕入れとか屋号とか、契約上の課題等継続できない理由がいろいろあったのかもしれません。
本日まで残った最後の2店、在庫のエリアまで開放したり、買い物カゴすりきり1,000円セールしたり、いろいろやり切った感のある状況で閉店したようで、本当にお疲れ様でした。

29日閉鎖の店舗の一部に貼られていた「リニューアル告知」も謎といえば謎なのですが、正味の話そんな一斉にリニューアルする資金など出てくるはずもなく、方便ではあったと思います。

f:id:wasteofpops:20190921171244j:plain

もしくはどこかに事業譲渡して別屋号で営業継続してもらうつもりだったか。ただ、近しい事業形態の各企業、そんな引き受けられるほど楽なところなどどこにもなく。
というか、譲渡する気で動いたものの、引き受け手が見つからなかったが故の破産か。そうかもしれない。

ずっと言い切らずに「およそ」と言っているのは、「リニューアルするよ」と言っているところが、もしかしたら本当にそうするかもしれないという可能性で話しているためですが、まあ、無理だと思います。悲しいです。