第74回紅白歌合戦の出場者のこと

紅白の出場者出ました。
出場者のレーベルと所属事務所が気になったのでざっくり調べてみました。

ここんとこ毎年言っていますが、もうこの世には「老若男女広い層が認知している今年のヒット曲」なんてものは存在していない、ということは前提で。
嗜好が細分化されまくり、所属していると思っているコミュニティ内で情報を探れば自分好みの次の曲を見つけられるので、ヒットチャートに入っているレベルの曲でも興味があるジャンル外の曲は一切聴かずに済む状況。

こうなってしまったら、元々は「その年のヒット曲が一堂に会する場」であった紅白歌合戦が、これまで通りの紅白歌合戦であり続けることは非常に困難です。というかもう無理です。
多くの皆さんが仰るように「もうやめてしまえよ」というのが割と一番の正論ではないかとも思うのですが、それでもあがき続けて何らか「ぽい」ものを提示し続ける姿をウォッチするのが正直面白いのだ、ということで。

で、今年。
ジャニーズ系がゼロであることについてはこれはやむを得ないと思います。正直、番組としては「出すことによるリスク」と「出さないことによるリスク」両方あると思うのですが、天秤にかけた場合そうなるだろうなと。
それで空いたところについて、各人の嗜好によって「アニソン拡充」とも「フェスっぽいメンツ」とも捉えられるところに落とし込んできたのは、知恵を絞りつつ頑張った感がすごくあります。

すとぷりが一部でわいわい言われていますが、ネットに気を使いつつ、減った「男性アイドル(Not ダンス&ヴォーカルグループ)」なところを埋める存在ではあると思います。適任であるかはわかりませんが。
ただ、「ネット発のヒット曲もっとあるだろう」とは思いますが、そもそも既存メディアで放映される番組ですから、そのメイン視聴者を考えても既存メディア発のヒット曲に偏ることはどうしようもないことで。
Adoはもうネット発とか言ってる場合じゃないですし。

K-POP勢については、かつてはBoAも東方神起も女子十二楽坊もジェロもスーザン・ボイルも出場しているわけですから、今更日本人じゃなくてどうこう言うのもどうよ、ということは理解しつつ、SMやYGではなくJYPとHYBEというどちらかといえば新しめの事務所所属で来た点がポイントでしょうか。

事務所については、司会じゃなくなっていなくなったと思った大泉洋が歌手として出場するのを筆頭に、やっぱりアミューズが強い。
ただこの固めっぷりは、これから後出しされる超有名な方々への布石ではないかとも思えますので、これこの先も継続して観察。

一方、細かくは別々ですが、坂道系の合同会社やYOASOBI・緑黄色社会が所属しているSML等、ソニー系列の事務所所属が5組。
ソニーはレーベルとしてもぶっちぎりだろうと思っていたのですが、ソニー系14、ユニバーサル系11と数えてみたらユニバーサル系のレーベル所属も割と多かったです。
というか、3位がビクターの3組ですから、この2社でぶっちぎってました。
一時はかなり言わせていたエイベックスは今年はBE:FIRST1組のみ。世の移ろいを感じさせます。

とりあえずそんな感じで。今回のを見て「しょぼい」とか言っておられる方もいますが、特にここ5-6年はこれからが本番です。
ということで、演歌や後出し分についてはまた追って。