今の30代とかが「今のJ-POPは糞、昔の音楽は良かった」と言いますが、彼らが思春期だった頃、90年代のJ-POPはそれはそれで既存の音楽ファンからは「ゴミ」と叩かれていたし、そこで「ゴミ」呼ばわりしていた人が好きな音楽もまたひとつ前の世代からは「意味がわからない」「こんな騒音のどこがいいのか」「電子音には人間の温かみが感じられない」等々、散々に叩かれてきたわけで。もっと以前の「良識派」によるビートルズ等「ロック」批判とかも考えるにつけ、そりゃもう「最近の若者はなっとらん」論レベルのサイクルを延々と繰り返しておりまして。
その状況に「現在のテレビのメイン視聴層は50代以上」という事実を掛け合わせて考えた場合、「紅白歌合戦から演歌をなくすのはおかしい」という結論にたどり着いてしまうのは泣けるほどに自明の理。むしろ増やすべきという意見にしかなりようがない。
ただ、そこらはNHKが迷っている間にテレビ東京がごっそりおいしいところを持って行き、独自の存在感を確保してしまっているので、もう戻れない。

まあ、NHKの例の「お茶の間全員で楽しめる番組」という方針で毎年こんなかんじにせざるを得ず、でも今年は発表された楽曲見て何か「例年より派手」感がひしひしといたします。演歌勢がアゲ系の持ち歌をこぞって用意し、初登場者は今年の楽曲にこだわらず一番浸透している曲を用意しているパターンも多く。
以下、今年の歌唱楽曲と発売年。発売年右のカッコ内は、数字はその曲を過去何回歌っているか。Aはシングルではなくアルバム収録曲、Bはシングルのカップリング曲。

歌手名曲名発売年 歌手名曲名売上
aikoくちびる2012(A) メドレー---
絢香はじまりのとき2012(A) 五木ひろし夜明けのブルース2012
いきものがかり風が吹いている2012 HYいちばん近くに2012(A)
石川さゆり天城越え1986(8) EXILERISING SUN2011(2)
AKB48メドレー--- NYCメドレー---
SKE48パレオはエメラルド2011 関ジャニ∞メドレー---
きゃりーぱみゅぱみゅメドレー--- 北島三郎風雪ながれ旅1980(7)
香西かおり酒のやど2012 郷ひろみデンジャラー☆2012
倖田來未Go to the top2012 ゴールデンボンバー女々しくて2009
伍代夏子恋ざんげ1993(2) コブクロ紙飛行機2012
       
坂本冬美夜桜お七1994(5) 斉藤和義やさしくなりたい2011
天童よしみソーラン祭り節2012 三代目 J Soul Brothers花火2012
中島美嘉初恋2012 SMAPメドレー---
西野カナGO FOR IT!!2012 舘ひろし嵐を呼ぶ男2012(A)
PerfumeSpring of Life2012 TOKIOKIBOU2012
浜崎あゆみメドレー--- 徳永英明上を向いて歩こう2012(B)
藤あや子わすれない2012 AAA777 -We can sing a song!-2012
プリンセス・プリンセスDiamonds1989 ナオト・インティライミBrave2011
水樹奈々BRIGHT STREAM2012 氷川きよし2012
水森かおりひとり長良川2012 FUNKY MONKEY BABYSサヨナラじゃない2012
       
ももいろクローバーZメドレー--- 福山雅治Beautiful life2012
YUIGood-bye days2006 細川たかし浪花節だよ人生は1984(5)
YUKIプリズム2002 ポルノグラフィティカゲボウシ2012
由紀さおり夜明けのスキャット1969(2) 美輪明宏ヨイトマケの唄1965
和田アキ子愛、とどきますか1992(2) 森進一冬のリヴィエラ1982(2)
森進一が久々に「冬のリヴィエラ」を歌うというだけで辛気臭さ1割減。他の演歌勢も比較的アッパー目の持ち歌か、例年通りの五木ひろし他今年の曲も目立ちます。
そしてJ-POP関連は何となく「若手は元気な曲」「ベテランは落ち着いた曲」という配分になっている感。YUKIは浸透度で言えば「JOY」とかの方が上だと思うんだけどそこは40代、多少落ち着いた感じで。徳永英明はアルバム楽曲ではなくカバーアルバムの先行シングルにカップリングとしてだけ収録されていたのをあざとく見つけられたようです。
そして由紀さおり美輪明宏のあたりは既に曲目の段階で恐ろしいほどの風格。つうかこの2曲はズルい。考えただけでアガる。

演出は去年少しだけ使ったプロジェクション・マッピングをもっと多用してくると予想、楽曲含めて全体的にかなりこれまでと違った感じになるんじゃないかと期待しています。本当に期待してる。