間が空いたのは仕事のせいではなく、飲み会が6日続いたから。
-
- -
新星堂の各店舗の怪しい動きを察知するために、LINE@を持っている店舗アカウント全部、7月下旬に登録しておいたんです(あとから大曲店と上大岡店の抜けを発見)。
そしたら7/31にすごい勢いでトークの着信が来るので何やと思って見てみたら、13店舗がほぼ一斉に「このトークをもって当店のLINEアカウント終了」というのを送ってまいりまして。
新星堂のSNS施策は店ごとにかなり異なっているのですが、今回こうやって揃えて発信してきたことにSNS施策的な意味はあるのかと思いながら、新星堂全店のTwitterとLINE@の使われっぷりを洗い出してみました。
以下一覧の見方。
・○が付いてたらアカウント持ってる。
・○の次のカッコ内数はフォロワー/友だちの数。
・「運用」についてはかなり主観入りつつおよそ以下のような区分。
Twitter:
◎:ほぼ毎日複数以上の画像入りツイート、RTを投下。
○:最低限数日に1度はツイートないし、毎日でも開店閉店の挨拶のみ。
△:数週間に1度レベルのツイート。
×:ここ数か月のツイートなし。
LINE@:
◎:7/25の登録以降8/9までに、3つ以上かつテンプレ通りではないトークを投下。
○:7/25の登録以降8/9までに、2つ以上のトークを投下。テンプレのみでも可。
△:7/25の登録以降8/9までに、1つのトークを投下。
×:7/25の登録以降8/9まで一切のトーク投下なし。
まあ、だいたいで。あんまり投下多すぎるとウザがられることもあるので、多ければいいっちゅうもんでもないことは理解しつつ。
Twitter 運用 | LINE@ | 7/31 運営停止 | LINE@ 運用 | ||
イオンモール大曲店 | -- | -- | ○(67) | ? | |
カルチェ5仙台店 | ○(992) | △ | ○(628) | ○ | -- |
ザ・モール仙台長町店 | ○(690) | ○ | ○(997) | ○ | -- |
エスパル山形店 | -- | -- | -- | -- | |
鶴岡店 | -- | -- | -- | -- | |
エスパル福島店 | ○(258) | × | -- | ||
エスパル郡山店 | ○(363) | △ | ○(265) | ○ | -- |
水戸店 | ○(1791) | ○ | ○(799) | ○ | -- |
日立店 | -- | -- | -- | -- | |
ララスクエア宇都宮店 | ○(789) | ○ | -- | ||
小山ロブレ店 | ○(383) | ○ | -- | ||
イオンモール佐野新都市店 | ○(140) | △ | ○(728) | ○ | -- |
錦町ヨーカドー店 | -- | -- | ○(1287) | × | |
草加駅ビル店 | -- | -- | ○(1323) | △ | |
春日部店 | -- | -- | -- | -- | |
西武春日部店 | -- | -- | -- | -- | |
新越谷駅ビル店 | -- | -- | ○(1809) | △ | |
ベニバナウォーク桶川店 | -- | -- | ○(628) | ◎ | |
熊谷店 | ○(221) | △ | ○(1884) | △ | |
アリオ深谷店 | ○(198) | × | ○(1698) | △ | |
和光店 | -- | -- | -- | -- | |
上福岡店 | -- | -- | -- | -- | |
坂戸店 | -- | -- | -- | -- | |
飯能店 | -- | -- | -- | -- | |
幕張ヨーカドー店 | ○(388) | × | -- | -- | |
イオンマリンピア店 | -- | -- | -- | -- | |
イオン鎌取店 | -- | -- | -- | -- | |
イオンタウンおゆみ野店 | ○(96) | ○ | -- | -- | |
ニッケコルトンプラザ店 | -- | -- | ○(977) | ○ | |
本八幡店 | -- | -- | -- | -- | |
船橋ヨーカドー店 | ○(143) | ○ | -- | -- | |
イクスピアリ店 | -- | -- | ○(1112) | × | |
新浦安ヨーカドー店 | ○(133) | ○ | -- | -- | |
ユアエルム八千代台店 | -- | -- | ○(662) | ○ | |
八千代店 | -- | -- | -- | -- | |
レスポック四街道店 | -- | -- | ○(670) | ○ | -- |
成田ユアエルム店 | -- | -- | -- | -- | |
イオンモール木更津店 | ○(263) | △ | |||
カルチェ5柏店 | -- | -- | ○(6666) | △ | |
サンシャインシティアルタ店 | ○(5523) | ◎ | ○(937) | ○ | -- |
赤羽ヨーカドー店 | ○(286) | △ | ○(1193) | × | |
浅草店 | -- | -- | -- | -- | |
アリオ北砂店 | -- | -- | ○(418) | △ | |
西新井店 | -- | -- | -- | -- | |
アルカキット錦糸町店 | -- | -- | ○(684) | △ | |
小岩駅ビル店 | -- | -- | ○(1205) | △ | |
葛西ヨーカドー店 | -- | -- | -- | -- | |
阿佐ヶ谷店 | ○(321) | △ | -- | -- | |
大井町ヨーカドー店 | -- | -- | -- | -- | |
大森ヨーカドー店 | -- | -- | -- | -- | |
アトレ吉祥寺店 | ○(1752) | ◎ | ○(1532) | × | |
武蔵境ヨーカドー店 | -- | -- | -- | -- | |
国分寺駅ビル店 | ○(324) | △ | ○(824) | × | |
Tea for Two R. 立川店 | -- | -- | ○(3330) | × | |
昭島店 | ○(284) | ○ | ○(1597) | △ | |
八王子ヨーカドー店 | -- | -- | -- | -- | |
西八王子店 | -- | -- | -- | -- | |
ひばりが丘パルコ店 | -- | -- | -- | -- | |
東久留米店 | -- | -- | -- | -- | |
東村山店 | -- | -- | -- | -- | |
東大和ヨーカドー店 | -- | -- | -- | -- | |
国領ヨーカドー店 | -- | -- | -- | -- | |
永山店 | -- | -- | -- | -- | |
横浜ザ・ダイヤモンド店 | -- | -- | ○(375) | × | |
横浜ジョイナス店 | -- | -- | ○(3231) | ○ | |
モザイクモール港北店 | -- | -- | ○(300) | × | |
港北東急店 | -- | -- | ○(352) | △ | |
トレッサ横浜店 | ○(858) | ○ | ○(2657) | △ | |
上大岡店 | ○(448) | ○ | ○(3023) | ? | |
港南台店 | -- | -- | -- | -- | |
アピタ長津田店 | -- | -- | -- | -- | |
立場ヨーカドー店 | -- | -- | -- | -- | |
ライフ三ツ境店 | -- | -- | -- | -- | |
武蔵小杉店 | ○(134) | △ | -- | -- | |
大和鶴間店 | -- | -- | ○(780) | × | |
海老名店 | ○(2307) | ○ | ○(3954) | × | |
綾瀬タウンヒルズ店 | -- | -- | ○(470) | ○ | -- |
湘南台店 | -- | -- | ○(809) | ○ | |
ショッパーズプラザ横須賀店 | -- | -- | -- | -- | |
小田原ダイナシティ店 | ○(263) | ○ | -- | -- | |
アピタ松任店 | ○(143) | ○ | -- | -- | |
甲府駅ビル店 | -- | -- | -- | -- | |
ラザウォーク甲斐双葉店 | -- | -- | ○(1321) | × | |
アピタ岐阜店 | -- | -- | ○(739) | ○ | -- |
カラフルタウン岐阜店 | -- | -- | ○(2923) | ○ | |
アクアウォーク大垣店 | -- | -- | ○(1359) | ○ | |
アピタ静岡店 | ○(289) | △ | ○(562) | × | |
三島店 | -- | -- | ○(67) | ○ | -- |
名古屋店 | -- | -- | ○(3733) | ○ | |
セントラルパーク店 | -- | -- | ○(1185) | ○ | |
アスナル金山店 | ○(609) | ○ | ○(1546) | △ | |
イオンタウン千種店 | -- | -- | ○(553) | × | |
星ヶ丘店 | -- | -- | ○(386) | × | |
イオン八事店 | ○(215) | ◎ | ○(720) | △ | |
アピタ名古屋北店 | -- | -- | ○(818) | △ | |
アピタ千代田橋店 | ○(242) | ◎ | ○(684) | △ | |
アピタ名古屋南店 | -- | -- | ○(600) | ○ | |
イオンモール名古屋みなと店 | -- | -- | ○(1584) | ○ | |
ポートウォークみなと店 | -- | -- | ○(486) | ○ | |
豊橋店 | -- | -- | ○(560) | △ | |
アピタ岡崎北店 | ○(128) | ◎ | ○(2007) | × | |
アピタ長久手店 | -- | -- | ○(1887) | × | |
アピタ阿久比店 | -- | -- | ○(537) | △ | |
アピタ江南西店 | -- | -- | ○(1202) | △ | |
テラスウォーク一宮店 | -- | -- | ○(1572) | △ | |
リーフウォーク稲沢店 | ○(214) | ○ | ○(1592) | △ | |
イオンモール桑名店 | -- | -- | ○(1831) | ◎ | |
難波店 | ○(480) | ◎ | ○(1417) | ○ | |
天王寺ミオ店 | ○(1332) | ○ | ○(4240) | △ | |
京橋店 | ○(518) | ○ | ○(3055) | ○ | -- |
守口店 | -- | -- | -- | -- | |
古川橋駅前店 | ○(94) | ○ | -- | -- | |
吹田店 | -- | -- | -- | -- | |
イオン高槻店 | ○(41) | ◎ | -- | -- | |
明石ヨーカドー店 | -- | -- | |||
加古川店 | ○(332) | ○ | -- | -- | |
生駒店 | ○(97) | ○ | -- | -- | |
イオンモール奈良登美ヶ丘店 | ○(129) | ○ | -- | -- | |
ゆめタウン広島店 | -- | -- | ○(1384) | ◎ | |
福山店 | -- | -- | ○(879) | ○ | |
下関店 | -- | -- | ○(1583) | × | |
宇部店 | ○(1189) | ○ | ○(658) | △ | |
キャナルシティ博多店 | -- | -- | ○(890) | ○ | -- |
小倉駅アミュプラザ店 | ○(74) | ○ | ○(1282) | ○ | |
サンリブシティ小倉店 | -- | -- | ○(980) | △ | |
ゆめタウン筑紫野店 | -- | -- | ○(725) | △ | |
長崎夢彩都店 | -- | -- | ○(1542) | △ | |
ゆめタウン八代店 | -- | -- | ○(844) | ○ | |
ゆめタウン光の森店 | ○(581) | ◎ | ○(2157) | ○ | |
イオンモール宮崎店 | ○(460) | ◎ | ○(1467) | ○ | -- |
イオンモール沖縄ライカム店 | ○(213) | ◎ | -- | -- |
東海地方については多分その地域担当の偉い人がそっちを強化しようとした痕跡は見えるものの、その気持ち通りに各店現場が動けているかといえばそうでもなく、なかなか切ない。
自分も仕事でそっちの方を齧ったり会社の他の人に聞かれたりもするのですが、SNSでのプロモーションは多分に属人的にしかならない部分がありまして。マニュアル化したところでみんなが面白くなるわけもなく、最低限のNGや推奨のガイドライン以上の部分は極めて明文化しにくく、あとは各担当のそこまでのネット上でのコミュニケーション遍歴やらリテラシーやらセンスやらに多分に依存するものですから。
そして、それらを持っている人がいたとして、今度はその価値を評価できる基準が社内・店内になければ自由闊達なコミュニケーションは不可能なわけです。端的に言えばどれだけウケるツイートやトークを投下したところで上司や同僚に「遊んでんじゃねえよ」と言われてしまう環境であればもはやそれまで。
それ単体での費用効果が明確に見えるものでもないですし、シャープやらタニタやらニッセンのようなTwitter芸は、どれだけ恵まれたセンスと環境のもとにあるのかと、正直大変に羨ましい。
新星堂の話に戻しますと、たとえばフォロワー・友だちの数は多いのにしょんぼりした感じの店舗は、恐らく以前はきっちり回せるバイトちゃんがいて、登録キャンペーンとかもしながら数を増やしたものの、そのバイトちゃんが辞めたり、かけたコスト以上の効果が上がらなかったりで、徐々にフェイドアウト気味、という状況が透けて見えますし、アカウントない店舗はそもそもきちんと回せる人材がいないし育てられないという感じじゃないかと。
タワーレコードのように、大きな告知は本部から各店に依頼を出す形にして最低限の過疎化を防ぐ策を取ろうにも、新星堂は茨城の山奥の本社の内勤にもそれをきちんとこなせる人材がいないか、そもそもそういうベネフィットの見えにくい業務に回せるだけの時間的なゆとりが社内にないか。
それでも、これから更にシュリンクしていくこと確定の市場で、それでも店舗で買ってくれるお客さんを繋ぎとめ、コミュニケーションをとりながら関係性を深めていくというツールは、絶対ないよりはあった方がいいわけで。
ただもうこれ、全くもって会社に知見が溜まっていかない状況のようですので、もうどこかの店舗に素晴らしいモチベーションで狂ったような面白ツイートを連発するスーパーバイトちゃんと、それを大らかに見守ってきちんと上に報告を上げられる店長のコンビが現れることを期待するしかない新星堂。
で、7/31にLINE@を停止した13店舗のうち、仙台のカルチェ5店は8月27日に閉店が確定。その13店舗は単にしょんぼりしてしまったから醜態晒すよりは撤収という判断をしただけなのか、それ以上の意味はあるのか、そこらもウォッチしていく所存。
ちなみにタワレコの一番だった津田沼店のTwitterアカウントは、一時のかっ飛びっぷりは弱まったものの、それでもかつての片鱗を窺えるツイートもあり、やっぱり素敵です。