那覇OPA、7月閉店 「ドン・キ」進出か

あら、タワレコはどうなっちゃうのでしょう。ドンキの入ってる建物に別途CDの店が入店しているのって、知ってる限り横浜市二俣川だけだよ。ドンキでもCD売ってはいますが何種類かの売れ線以外はダブついた在庫の処分品と思わしき新古品が安値で置いてあるくらいで。自分はドンキでCD買ったのってRIKIのカバーアルバムの1度だけ。だってドンキ限定盤があって、それにしか彼が歌う「ドン・キホーテのテーマ」が収録されていなかったんだもの、仕方ないじゃないか。

    • -

2012年にアルバムで選んだの以外、楽曲単体でやたら聴いていたのを選ぶと以下3曲。

Grasscut / Pieces

アルバムは特に後半微妙にしょんぼりした感じになってイマイチだったのですが、この曲は本当に素晴らしい。タイトル通り、バラバラと曲のあちこちに散らばった欠片が後半徐々に組み上がってひとつの形を成していくのを見ているような感覚。聴いていて高揚するんだけど、アゲアゲのダンスミュージックとかタイトなバンドサウンドとかとは全く違う、何か変なアガり方をしてしまいます。


エスエフ / スプートニク少年少女

ニコ動でボカロPとして活動しているキャプテンミライと野本かりあのユニットで、この曲は元々キャプテンミライ名義でボカロ楽曲としてニコ動で発表されたもののリメイク。普段ボカロ楽曲は「一応世の中の流れを押さえておくか」くらいの動機でたまにざっとザッピング程度に聴く程度なのですがこの曲は一聴してツボに入ってしまいまして。後からキャプテンミライは自分と年齢さして変わらないおっさんで、かつシンセを自作するほどの変態さんだということを知って、ツボに入った理由を何となく理解しました。


私立恵比寿中学 / 大人はわかってくれない

たむらぱん作詞・作曲・編曲による名曲の誕生。
タイトルだけ見たら「そういうベタなテーマかよ」という感じですが、トリックスター田村歩美がただのベタで終わらせるはずもなく、「反抗」ではなくむしろ「気付かれないところで頑張っている私達を認めてほしい」という少女ならではの「わがままな願い」であることが徐々に見えてくる歌詞の流れ。そもそも「わがまま」というものはそれを言う相手を無条件に信頼しているからこそできることであり、そう捉えればこの曲は多分にツンデレの「ツン」部というか、「聞き分けがいい子」とは真逆の愛おしさを聞き手に募らせる構造を持つ、ある意味とてもアイドル的な楽曲なわけです。

ここまで少なくともA面ではほぼ無意味の極地を貫き通してきたエビ中の楽曲の中では著しく異質ではあるのですが、それだけにこの曲の存在感は強烈で、今後彼女たちの王道にはならなくても別の側面を確実に映し出す「切り札」的な楽曲として長く歌われることになるのではないでしょうか。PVもそんなに凝っちゃいないのですが何か心に来る出来。

しかしももクロといい今回のエビ中といい、スターダスト勢の「クリエイター発掘の際の引きの強さ」はハンパないな。


カバー曲については2012年「これは素晴らしい!」と思えたものはあまりなく。強いて挙げれば吉川友のアルバム『ボカリスト?』でしょうか。先鞭となったカップリング曲「17才」はかなりよい出来、でもアルバム全体としては結局元曲の譜割りをトレースしがちなアレンジで、こういう企画であればもっと冒険してもよかったんじゃなかろうかと。
ただ、キワモノ系カバーではこんなエグいのがありました。要するに演歌をハウス&ディスコ調にカバーしたアルバム。全編に渡って気が狂っていて聴く度に頭が悪くなります。